【写真付】フラット・ライザーバーからドロップハンドルに交換する手順

【写真付】フラット・ライザーバーからドロップハンドルに交換する手順

こちらもおすすめ

セールイラスト

 

Amazonブラックフライデー!

11/29(金)〜12/6(金)

「PR:Amazonアソシエイト」

h2
フラット・ライザーバーからドロップハンドルに交換する手順

ドロップハンドル 工具 手順

 

 

h3
実際にドロップハンドルに交換するときの準備

 

 

 

フラット・ライザーバーからドロップハンドルに交換する手順を中心に説明をしていきます。

 

まず、ドロップハンドルの交換に必要なパーツと工具を揃えるところから始めましょう。

 

今回のカスタムは自力で行いましたが、パーツの規格違いやトルク管理が必要な箇所がありますのと、ドロップハンドルの取り付けには多くの調整を必要とする箇所がありますので事前の下調べが必要となります。

 

ドロップハンドルの交換に必要なパーツ
ドロップハンドル
STIブレーキレバー・シフトレバー
ステム
ワイヤー
バーテープ
グリップエンド
ワイヤーエンドキャップ

 

ドロップハンドルの交換に必要な工具
六角レンチ
ドライバー
ワイヤーカッター
棒ヤスリ
ケーブル
トルクレンチ

 

交換手順
フラット・ライザーバーを取り外す
六角レンチを使って、フラット・ライザーバーを固定しているボルトを外します。

 

ステムを取り外す
ステムを固定しているボルトを外し、ステムを取り外します。

 

 

ステムを取り付ける
スペーサーを調整したら、ステムを取り付けます。

 

ドロップハンドルを取り付ける
ドロップハンドルをステムに取り付け、ボルトで固定します。

 

STIブレーキレバー・シフトレバーを取り付ける
ブレーキレバーをドロップハンドルに取り付け、ケーブルを接続します。

 

バーテープを巻く
バーテープをドロップハンドルに巻き、グリップエンドを取り付けます。

 

完成
すべての部品を取り付けたら、完成です。

 

交換時の注意点
ドロップハンドルは種類が豊富なので、自分の体格や好みに合ったものを選びましょう。
ブレーキレバーやシフトレバーは、ドロップハンドルに対応したものを選びましょう。

 

ケーブルの長さは、ドロップハンドルに合わせて調整する必要があります。

 

バーテープは、巻き方にコツがあります。

 

まとめ
フラット・ライザーバーからドロップハンドルに交換する作業は、比較的簡単です。

 

しかし、いくつか注意点もあるので、手順をしっかり確認しながら作業を進めましょう。

 

ドロップハンドルに交換することで、自転車の走行性能が向上し、より快適なサイクリングを楽しむことができます。

PR;